【 マキアレイベルの「薬用クリアエステヴェール」って女優ライト効果?みたいな… 】
やっと…猛暑から解放。
昨日の夕方の雷鳴を聴き、集中的に土砂降りとはなったものの
気温が下がったことに、ホッとし、熱帯夜(エアコン不使用:扇風機派)からの解放で安眠できたことに感謝した朝でした。
さて、今日は
マキアレイベルさんの「薬用クリアエステヴェール」の
お色は「オークル」です♪

シンプルなザインの容器なのに、ハイセンス一目を引くお洒落度♪
~~美容ファンデーションの名のとおり、全体の62%が美容液~~
ヒアルロン酸、プラセンタがたっぷり!
さらに
ウワウルシ流エキス 、グルコシルルチン 、オーキッドエキス 、
アロエ液汁末 、オリーブ葉エキス 、酵母エキス 、ユズエキス 、カッコンエキス 、
アルニカエキス 、オトギリソウエキス 、セイヨウキズタエキス 、マロニエエキス 、
ハマメリスエキス 、ブドウ葉エキス…etc
58種類の美容成分。
書ききれないので、成分が気になる方は「こちら」の公式ページの成分表をどうぞ♪

SPF35 と PA+++ で、気になる紫外線もカット!
1回の使用量の目安が「小豆大」。
「え?これで顔全体塗れるの?」と不安になる分量。
でも、とりあえず塗ってみる♪
ふだんは、
導入化粧水→化粧水→美容液(乾燥が気になるときはクリームも塗る)→即 BBクリーム。
なので、一応、その通りに塗ってみた!

化粧水と美容液のみ。下地なし。 → 下地なしで、ファンデ塗ったあと。
見た目、カバー力もあり、毛穴の開きや肌の凸凹も合わせてカバー。
意外にすっと伸びるファンデーション。
さすがに美容液が全体の62%占めているだけのことはありました。
カバー力はそこそこありますが、実際鏡で見る顔と、写真に撮る顔では
若干違うんです。
つまり、はたから見るとけっこう良い感じに見えているのでは?ってことなのです。
ご覧の通り1トーン明るくなる感じで、光を上手にいかして
女優さんが使う、いわゆる「女優ライト」の役目を、このファンデと自然光が
してくれているのでは!!と思ったんです。
今回は…

おまけに、下地とクレンジングのサンプルが3回分ついてきましたので…
ならば…せっかくなので…
薬用モイスト&カバーベースを塗ってから
ファンデーションを塗ってみました!
下地なのに
凹凸補整、ハリ、色ムラ補整、透明感、UV機能、
紫外線ダメージ、皮脂コントロールなどの機能がある優れもの。
こちらも
プラセンタエキス、グリチルレチン酸ステアリルたっぷり!
さらに、
アスタキサンチン液、 納豆エキス、 紫蘭根エキス、 ビルベリー葉エキス、
海藻エキス、 ショウキョウチンキ、 酵母エキス、 ノバラエキス、 リンゴエキス、
カムカムエキス、 ニチレイ・アセロラエキスWB、 イザヨイバラエキス、 キイチゴエキスetc
48種類の美容成分配合。
下地なのに…ですよ!
こちらの成分も…、
全部は書ききれないので公式ページの「こちら」の成分表をどうぞ。

下地のサンプル♪

下地クリーム♪
パウチ1つ全部で多い^^;
説明文読んだら、こちらも「小豆大」が目安^^;
もったいないから全部塗りました(笑)
下地は、ファンデよりは伸びないので、意外に多めでも大丈夫かも。

下地塗ったあと → 下地塗ってファンデ塗ったあと
*上から3段目の写真と全然違います。
下地は塗った方が良い、特にライン使いのほうがさらに良い!と思いました。
それから、下地を塗った方が、お昼~午後にかけての化粧崩れが
いつもよりはおさえられた感じが……します。<>

クレンジングのサンプル♪
使い慣れた一般的な「ジェル」的なイメージでいましたが
ジェルよりもかなり水分量多めで、とろとろなクレンジングです。

クレンジング中 → 洗い流したあと。いわゆる「すっぴん」
一般的なジェルのクレンジングより
メイクの汚れの落ちというか、浮き上がりが早いような気がしましたし、
想像以上に毛穴の中のファンデも綺麗に落ちました。
毛穴広がっているので、いつも毛穴にファンデが残ることが多いのですが
一回でこれだけ毛穴が綺麗になるのは、すごいです。
今日はとても長いながいブログになってしまいました。
最後まで…でも、
ザッとでも、一覧ご覧いただきました皆様、ありがとうございます m(__)m。
「ココビタ」でこの記事をチェック!

昨日の夕方の雷鳴を聴き、集中的に土砂降りとはなったものの
気温が下がったことに、ホッとし、熱帯夜(エアコン不使用:扇風機派)からの解放で安眠できたことに感謝した朝でした。
さて、今日は
マキアレイベルさんの「薬用クリアエステヴェール」の
お色は「オークル」です♪


シンプルなザインの容器なのに、ハイセンス一目を引くお洒落度♪
~~美容ファンデーションの名のとおり、全体の62%が美容液~~
ヒアルロン酸、プラセンタがたっぷり!
さらに
ウワウルシ流エキス 、グルコシルルチン 、オーキッドエキス 、
アロエ液汁末 、オリーブ葉エキス 、酵母エキス 、ユズエキス 、カッコンエキス 、
アルニカエキス 、オトギリソウエキス 、セイヨウキズタエキス 、マロニエエキス 、
ハマメリスエキス 、ブドウ葉エキス…etc
58種類の美容成分。
書ききれないので、成分が気になる方は「こちら」の公式ページの成分表をどうぞ♪


SPF35 と PA+++ で、気になる紫外線もカット!
1回の使用量の目安が「小豆大」。
「え?これで顔全体塗れるの?」と不安になる分量。
でも、とりあえず塗ってみる♪
ふだんは、
導入化粧水→化粧水→美容液(乾燥が気になるときはクリームも塗る)→即 BBクリーム。
なので、一応、その通りに塗ってみた!


化粧水と美容液のみ。下地なし。 → 下地なしで、ファンデ塗ったあと。
見た目、カバー力もあり、毛穴の開きや肌の凸凹も合わせてカバー。
意外にすっと伸びるファンデーション。
さすがに美容液が全体の62%占めているだけのことはありました。
カバー力はそこそこありますが、実際鏡で見る顔と、写真に撮る顔では
若干違うんです。
つまり、はたから見るとけっこう良い感じに見えているのでは?ってことなのです。
ご覧の通り1トーン明るくなる感じで、光を上手にいかして
女優さんが使う、いわゆる「女優ライト」の役目を、このファンデと自然光が
してくれているのでは!!と思ったんです。
今回は…

おまけに、下地とクレンジングのサンプルが3回分ついてきましたので…
ならば…せっかくなので…
薬用モイスト&カバーベースを塗ってから
ファンデーションを塗ってみました!
下地なのに
凹凸補整、ハリ、色ムラ補整、透明感、UV機能、
紫外線ダメージ、皮脂コントロールなどの機能がある優れもの。
こちらも
プラセンタエキス、グリチルレチン酸ステアリルたっぷり!
さらに、
アスタキサンチン液、 納豆エキス、 紫蘭根エキス、 ビルベリー葉エキス、
海藻エキス、 ショウキョウチンキ、 酵母エキス、 ノバラエキス、 リンゴエキス、
カムカムエキス、 ニチレイ・アセロラエキスWB、 イザヨイバラエキス、 キイチゴエキスetc
48種類の美容成分配合。
下地なのに…ですよ!
こちらの成分も…、
全部は書ききれないので公式ページの「こちら」の成分表をどうぞ。


下地のサンプル♪

下地クリーム♪
パウチ1つ全部で多い^^;
説明文読んだら、こちらも「小豆大」が目安^^;
もったいないから全部塗りました(笑)
下地は、ファンデよりは伸びないので、意外に多めでも大丈夫かも。


下地塗ったあと → 下地塗ってファンデ塗ったあと
*上から3段目の写真と全然違います。
下地は塗った方が良い、特にライン使いのほうがさらに良い!と思いました。
それから、下地を塗った方が、お昼~午後にかけての化粧崩れが
いつもよりはおさえられた感じが……します。<>


クレンジングのサンプル♪
使い慣れた一般的な「ジェル」的なイメージでいましたが
ジェルよりもかなり水分量多めで、とろとろなクレンジングです。


クレンジング中 → 洗い流したあと。いわゆる「すっぴん」
一般的なジェルのクレンジングより
メイクの汚れの落ちというか、浮き上がりが早いような気がしましたし、
想像以上に毛穴の中のファンデも綺麗に落ちました。
毛穴広がっているので、いつも毛穴にファンデが残ることが多いのですが
一回でこれだけ毛穴が綺麗になるのは、すごいです。
今日はとても長いながいブログになってしまいました。
最後まで…でも、
ザッとでも、一覧ご覧いただきました皆様、ありがとうございます m(__)m。


- [2015/07/16]
- コスメ-下地・ファンデーション レポート♪ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://hotcheesecake.blog39.fc2.com/tb.php/2794-7097306a
- | HOME |